かな入力とローマ字入力を比較した場合は、それぞれ一長一短があると思うのですが、本

Windows 全般1,817閲覧

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

ワープロ世代の人は大半がそうなんじゃないですかね? 私が実際そうですし・・・プログラムの仕事をしていますが 日本語入力が続く部分はかな入力です。 かな入力なら一字で済む所をローマ字だと二字になりますから鬱陶しいです。 でもローマ字に慣れている人はローマ字の方が断然速いと言いますし、 どっちに慣れてるかに依るんじゃないですかね。 今から始めるという場合にかな入力を使う人はまず居ないと思いますけど。

かな入力は見たまま打てる長所と覚えるキーが多い短所 ローマ入力は覚えるキーが少ない長所とアルファベットにちょっと弱い方は覚えるまでが大変という短所 がそれぞれありますよね。 私は学生時代かな入力で、会社に入ってからローマ入力に矯正しました(されました?) かな入力とローマ入力を切り替えるのはおすすめしません。切り替えに時間がかかりますし両方のキーを覚えるのはとても大変です。 実際会社の多くではローマ入力を推奨しているみたいです。 プログラミング等をする人でかな入力の人は私は知りません。 私はローマ入力をしていて、ローマ入力をお勧めします。 アルファベットを打つときにかな入力だと大変ですから。。。

ローマ字入力使ってるに決まってんだろ・・・ かな入力なんてそんな無駄なことしねーよ。 入力のプロってのがなんなのかは知らんが。